10年以上通っていた獣医さんが廃業になったので、新しい獣医を探しました。
ちょっと遠いけれど車で行けば割と近いところの病院に行ってみました。
うちは犬(♀)猫(♂)猫(♀)の3匹おりますので、1匹ずつ受診です。
猫(♀)は以前からそうなのだけれど、
ケージに入るまでは積極的だし文句も言わないのに、
家を一歩出た途端、結構な大声で、ずーーーーーーっと鳴き続けます。
あーーーーん!あーーーーん!あーーーーん!あーーーーん!
って、エレベーターでも車中でもロビーでも。やかましくてスミマセン🙇
あーーーーん!あーーーーん!あーーーーん!あーーーーん!
……って、ねぇあなた、疲れないの?
まあ、ただ鳴いているだけで暴れも抵抗もしないので、
獣医さんには「大人しくてお利口さんでしたよ」と褒められました。
採血されて一通り検査。
甲状腺がちょっと気になる数値なので投薬することになりましたが、それ以外は大丈夫。
「あーーーーん!あーーーーん!(もう二度とこないわ!こんなとこ!)」
残念ですが、2週間後また採血です。

翌週、猫(♂)の受診。
彼は、鳴き喚きはしないけれど、力も強く、抵抗が激しく、怒り狂うので、
前の獣医さんからこの子は無理です、もう連れてこないで。とまで言われた強者。
しかしあれからだいぶ経って年老いたし、力も弱まったし、とチャレンジ。
洗濯ネットに入れられても特に抵抗せず、ケージに入れられても逃げ出そうとはせず。
大声で泣き叫ぶこともなく。時折不安げに「にゃっ? ぴゃ〜…」と声を漏らす程度。
(♀)と同じ血液検査をお願いし、ネットに入れたまま獣医さんにお預け。
「最初ちょっと抵抗してましたけどすぐ諦めて大人しくなりましたよ☺️」
ですって。まぁ……丸くなったものだなぁ。
帰宅車中でも無言。
しかしやはり怒っていたようで(そりゃそうよね)
帰ってネットから出す時に「かーーーーっ!」と怒りを露わにし、
その後しばらく、家中をパトロールしながら
「うるるるるるるるる…」「かーーーーっ!」「しゃーーーーーっ!」
と見えない敵に威嚇。気が立っているようだが、
名前を呼ぶと寄ってくる。
指を差し出すと「ぴゃぁ?(かあちゃん?きゅるるん✨)」と言いながら匂いを嗅ぎ、
嗅ぎながら「ぅるる…かーーーっ!(んだ、てめごるぁ!)(情緒不安定)」
これこれ、少し落ち着きなさいよ。
検査結果がほぼオールグリーンでしたので、再検査も投薬もなし。健康体でした。

犬(♀)は少し前から何度かお世話になっているんですけど。
前の獣医の時からそうなのだけれど。
「病院は良いトコ。みんなアタチのコト大好きだから!」
と思っているらしく、自ら望んで医者に行く子です。
新しい病院も行くのが嬉しくて嬉しくて、それはもう嬉しくて気が狂いそう。
ちなみに、美容院も同じく嬉しくて嬉しくて毎月気が狂っています。
待合室も楽しいねぇ。知らないワンコがいっぱいいるねぇ。
知らない飼い主さんもいっぱいいるねぇ。
受付スタッフさんや先生や看護師さんもいっぱいだねぇ。
もう楽しくて楽しくて楽しすぎて!!
「ちっくんされたね、どうだった?」
「されてません!😆」(されました)
いつでも楽しいそうで何よりです。

これで全員カルテが出来たので一安心。
皆、末長く健やかであれよ。


